MENU
私たちについて
企業情報
COMPANY
企業情報
会社概要
代表ご挨拶
沿革
主な取引先
事業所
サステナビリティ
製品紹介
PRODUCTS
製品紹介
FINEA フィネア
FINEA st フィネア エスティ
非常用エレベーター
荷物用エレベーター
スクリュー式エレベーター
小荷物専用昇降機
リニューアル
保守・点検
MAINTENANCE
保守・点検
メンテナンス契約
教育・研修
24時間遠隔監視
定期検査における既存不適格
納入実績
採用情報
RECRUIT
採用情報
仕事内容
事業所紹介
先輩社員紹介
募集要項(新卒)
募集要項(中途)
採用FAQ
採用エントリー応募
採用説明会応募
選考フロー
お問い合わせ
DEPARTMENT
仕事内容
わたしたちの仕事を支える部署を紹介します。
それぞれが分担をして製品を作り出し、安全運転を実現しています。
営業部
昇降機の販売に関わる全般業務を行います。
お客様からの引き合い、見積作成提出、受注契約に至るまでの業務の他、受注製品の情報を社内関係部署へ手配を行います。
また、納入した製品を最終的にお客様へお引渡しするまで担当いたします。お引渡しした製品のアフターサービスについては、保全営業部へ引き継ぎます。
保全営業部
保全営業部は、主に保守契約、修繕計画、顧客サービス管理(点検・検査・故障など)、及び全国保全部門の統括業務を行っております。
保全営業部は、仕事柄、様々な経験や知恵が必要とされることから、営業職、事務職、技術職、管理職とバランスよく老若男女を揃えた、笑いの絶えない明るい職場です。
エレベーター1物件あたりの契約期間は20~30年単位と長期に亘ります。その間、運行データから顧客データまで、業務は多岐にわたり、保全営業部はそれらの業務の先導役として、関係部署への指示・取り纏めを行い、また社内とお客様とを繋ぐ橋渡し役としても重要な役割をしています。
エレベーターは、建物内の縦の動線として、重要な設備です。日々の施設管理とは、地味ながらも、「日常の当たり前」を演出する重要な役割があります。綿密な準備・計画により、予定通り業務が遂行されることで、何も起こらない「日常の当たり前」の空間を演出しています。
保全技術部
保全技術部は主にメンテナンス契約を頂いたお客さまのエレベーターメンテナンス、故障修理及び修繕工事を行う部署であります。
多種多様な現場に行き作業することから行動的な人、機械いじりが好きな人には最適な職場だと思います。
古いエレベーターから最新のエレベーターまでメンテナンス、故障対応する時などはそれなりの経験と時間が必要ですが、故障修理後などにお客さまより「ご苦労様でした」と言われると苦労して技術を身に着けたかいがあります。
力のある体力自慢の人、体力には自信がないけど電気のことならまかしておけという人、どちらの能力も生かせる職場なので興味のある方は応募ください。
総務部
総務部は、総務課と経理課の2課で構成しており、各課の主な業務を紹介します。
<総務課>
従業員の入退社や各種社会保険の手続きといった労務管理、部署異動昇降格に伴う人事管理、給与計算、制服や作業着、パソコンや事務用品等の備品管理を行っています。また年1回の健康診断の予約、アナウンス、診断結果の管理等の安全衛生業務も担っています。
<経理課>
全国事業所の経費精算や各種支払いと残高確認、銀行の入出金を管理する出納業務、お金の流れをルールに従って記録し、各種伝票を起票、出納帳や総勘定元帳という帳簿類を作成する記帳業務、帳簿を基に試算表や決算書などの集計表を作成する集計業務、各種税金の申告納付業務を行っています。
業務部
エレベーターの施工現場において、発注者様、他関連工事業者間との打合せを行いながら、施工方法の検討、工事書類の作成、工程・品質・安全・コスト管理を行います。
工事完了時には各種検査を受検しお客様に引渡します。受注当初~引渡しまで係わるため、完成時には達成感を得ることができる職場です。
品質保証部
当部門は品質保証課・検査課・定期検査課・研修課の4課あります。
品質保証課は、ISO9001規格の要求事項に適合した品質マネジメントシステムの維持管理を行い品質向上に努めております。
検査課は、現地でエレベーター据付け後の試運転調整を行い、社内検査資格者による納入前の最終検査をしております。
定期検査課は、納入後に年1回の昇降機等検査員資格者による定期検査を行い品質維持確認を行っております。
研修課は、保守・検査技術員等の力量向上のため研修を行っております。
納入製品最終検査・納入後の製品維持確認・技術員の力量向上により、エレベーターの品質向上に努めております。
設計部
建物に適した計画段階のエレベーター配置や設計図の作図、現地調査や技術提案を通して顧客の要求に応え営業を支援します。受注後は顧客毎に構成された最適な製品の組合せ選定を製造ラインへ手配したり、編集設計にて生産性にも携わり社内基幹システムへのデータ登録も行います。
営業所(札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)にも、この部署は設けられていますが、工場内テクニカルセンターにて統括されます。
技術部
<技術課>
エレベーターのデザイン、構造、機能等の新規開発を行います。開発した製品の実機試験や第三者評価を受け安全性を確認したり、製品の基準化・標準化にて社内基幹システムへデータを登録、設計部に選定の提案をします。生産性は「ものづくり」に直結した製造ラインへのデータ登録、製品の品質向上や改善、既存製品の代替開発も手掛けます。
<電気設計課>
電気回路・配線展開・各盤構造および組込みソフトウェアの設計を行います。巻上機を駆動するインバータ装置、運行装置(かごの配車割り当て制御、目的階への移動制御、ドアの開閉制御、各種インフォメーションの制御)、電話回線やインターネット網を経由した遠隔装置などの制御全般を手掛けます。
安全衛生部
社内外から収集した事故、災害情報についてその分析を行って防止策を検討し、社内ルールの制定、社内教育の実施などにより、職場の安全衛生管理体制を整えていきます。
また、各作業現場を見てまわり、危険な箇所や行動があればその指導も行っていきます。災害を未然に防ぐための社内全体の体制づくりが主な業務になります。
埼玉工場
当工場では全国のエレベーター生産、保守部品供給の全てを行っております。
業務内容は多岐に渡り、生産計画、物流処理を行う部署、資材購買部署、生産設計を行う部署、カゴ、出入口等を製作する板金加工部署、巻上機等を製作する機械加工部署、制御盤等を製作する電気品組立部署があります。
エレベーター全体の70%以上を占める板金加工は2D、3DCADのデータをもとに加工機が連動する、デジタル化したものづくりを行っており、全自動ファイバーレーザーパンチプレス複合機をはじめ、CO2レーザー、ターレットパンチプレス、プレスブレーキ等設備を充実させ、あらゆる顧客要求にフレキシブルに対応しております。
機械加工品はCNC、マシニング、プレーナー等により生産を行い、溶接品は溶接ロボットによる生産も行っております。各生産工程で厳しいチェックを通過した製品は、最終段階のシミュレーション連動試験を行い間違いの無い製品を顧客に送り届けております。
新卒採用エントリーはこちら
ENTRY
中途採用エントリーはこちら
ENTRY
その他の採用情報
仕事内容
事務所紹介
先輩社員紹介
募集要項(新卒採用)
募集要項(中途採用)
採用FAQ
採用説明会
選考フロー
各種お問い合わせはこちら
CONTACT